GA4の「メモ機能」の使い方|施策のモニタリングに活用できる
Webサイトに何か変更を加えたときや広告施策を始めた時、「いつ、どんなことをしたのか」をGA4の画面上で管理したい方も多いのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが、GA4の管理画面で使える「メモ機能」です。

前バージョンのユニバーサルアナリティクスではお馴染みの機能でしたが、GA4で対応しておらず、私自身非常に不便を感じていました。
2025年3月、この待望の機能がようやくGA4に追加されましたので、早速使い方を見ておきましょう。
メモ機能の使い方
GA4のメモ機能は、レポートの折れ線グラフ上で右クリックをすることで追加できます。
「メモを追加」をクリックすると、右側にメモ作成画面が出てくるので、タイトルと詳細、日付(または期間)、さらに色を設定できます。

折れ線グラフのある場所なら、ホームやスナップショットなど、どこからでもメモを追加できます。
作成したメモを確認する方法
作成したメモは、折れ線グラフ上か、レポート上部のボタンから表示できます。ボタンを押すことで、右側に「メモビューア」が開き一覧表示されます。

また、以下のように管理メニュー内からもメモの一覧を表示できます。

管理画面内では、折れ線グラフに表示されない未来のメモも追加可能です。これから行う施策の内容を記録しておくと便利そうですね。
メモを非表示にする方法
クライアントとGA4の画面を共有しているばあ、メモを削除はしたくないけど、レポートには表示したくないという場合もあるかもしれません。
メモ機能を非表示にする場合には、以下のようにメモビューアの歯車のアイコンをクリックすると、メモの設定メニュが開きます。ここで、期間バーのみを非表示にするか、メモのそのものを非表示にする事が可能です。

メモを削除する方法
メモを削除する場合には、管理画面の一覧から行います。
削除したいメモにチェックをいれ、一覧の上にあるゴミ箱アイコンをクリックすると削除できます。

削除は取り消しができないので注意してください。
まとめ
本記事では、GA4のメモ機能について解説しました。
メモ機能は、前バージョンのユニバーサルアナリティクスにも搭載されていたので、待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。
現時点(2025年3月)では、作成したメモをLooker Studioすることは連携できないようです。そちらにも連携されると、より便利に使えそうですね。今後のブラッシュアップにも期待です。
記事へのご質問・ご指摘